人気ブログランキング | 話題のタグを見る

RCA MI-9462 Ubangi


RCA MI-9462 Ubangi_f0198871_1215560.jpg



RCA MI-9462 Ubangi_f0198871_1331095.jpg




イーベイで初めて見た時、こんなデカイの誰が買うんだろ?

と、思っていました。


が、なぜか気になって気になって、毎日、ウオッチリストを眺めてました。



そのころ、モノラルシステムのMさん の影響をうけて、

そうだ、このRCA MI-9462でモノラルシステムって良いかも・・・

と途方もない事を考えるようになっていました。




イーベイの出品者(セラー)が出品されていたのは1台でしたので

モノラルシステムって考えてましたが、商品説明を翻訳サイトで訳すと、あれ?

もう1台持ってるようなことが書いてあるような? そうでないような?

翻訳サイトなので、よく分かりません・・・


そうこうしてる内に、出品の期限をあと2日と迫っていました。


とりあえず、以前ALTEC MR94というホーンを日本に発送してもらった業者に

どれくらいの費用が掛かるか見積もりしてもらうとメールを送りました。


が、土日だったせいでメールの返事がありません。





業者のサイトをみて、輸入の費用の概算は書いてありますので、多少は理解していました。

ただ、この時はまだ、輸入のことなんて知らなかったので良かったのかも分かりません。

もし、輸入に関する詳しい金額まで分かっていたら、逆に諦めていたかもしれません。




ついに、イーベイの出品の期限となり、無事落札しました。

落札の直前は今までで、一番心臓がバクバクしました。




落札~米国内ピックアップ~日本への発送~輸入通関手続き~自宅まで輸送については

以前の記事をご覧下さい。
 




落札前後、「RCA MI-9462 ubangi」についてネットで調べました。

驚いたことに、調べても20枚ほどしか写真がみつかりませんでした。




エンクロージャーの品番がMI-9462で、通称がubangiです。

MI-9462を使ったスピーカーシステムに「PL-301A」があります。

RCA社のMr. A.J. Mayさんが設計され、1950年~1970年に製造されたようです。

A.J. Mayさんは2004年に亡くなられたそうです。ご冥福をお祈りします。

RCA MI-9462 Ubangi_f0198871_1311735.jpg







そうそう、最近、ステレオサウンドのヴィンテージスピーカーvol.1アメリカ篇を見ていたら、

このMI-9462の写真が載ってました。

83ページの下に「RCAのトーキー用スピーカーシステム」とあります。

数少ない情報が載っていて嬉しかったです。






セラーにこのスピーカーの出どころについて尋ねると、

「Pantages」という劇場チェーンで1957年頃まで使われていて、その後ずっと倉庫に置いてあったそ

うです。

ということは、1950年に作られたとしても57年までしか使われてないことになります。

この話は本当なのでしょうか???

それにしては、MI-9462にはキズが多いです・・・


RCA MI-9462 Ubangi_f0198871_1343329.jpg







スピーカーを見て初めて、「怖い」と思いました。
by soundyork | 2010-03-04 01:38 | RCA  | Comments(18)
Commented by d4studio at 2010-03-04 03:06 x
これはレアですね!
カッコ良すぎです!!!
レストア頑張ってください!!!
Commented by kiirojbl at 2010-03-04 09:57
おめでとうございます。
そして、これは素晴らしい!

この箱についてはいくつかの画像を見ていたのですが、詳細は分からなかったです。
初めて見たパンフレットを食入るように読んだところです。
そして、Mayさんの設計だったのですね。

"avoiding the finger like distribution of cellular type horns"
という文章で、この箱のコンセプトや考え方を伺うことができました。

ホーンの曲線が見事です。
サイズは210がH84"、D39.5"、W34"、433poundsであるのに、これはH60"、D43"、W84"、455poundsと表示されています。
箱としては同じぐらいの大きさなのかなぁ。
でも、こっちの方がとてつもなくレア。
ともかく、巨大オーディオとしては210や4550に対抗できる箱が登場して面白くなってきました。
じっくり時間をかけてレストアして下さい。
Commented by soundyork at 2010-03-04 22:55
d4studio様

アップ、お待たせしてすいませんでした。

褒めてもらって嬉しいです。

ネットでは、情報がないMI-9462ですが、
昨年の12月から最近の間でけで、私が落札したのも含めると3人の方が出品されてました。

やっぱりRCAの本場って、凄いなぁ~と関心させられました。

レストアですが、上部はキズが多いですが、ホーンを置いてしまえば・・・
レストアしなくて、黒の合皮のシートを買ってごまかそうかと思ってました。

そんなんじゃ、だめですかねぇ・・・(*∪人∪*)
Commented by d4studio at 2010-03-04 23:07 x
塗らない方が音が良いと思いますよ。
縦置きでレイアウトするんですか?
Commented by soundyork at 2010-03-04 23:19
kiirojbl(OD)様

ありがとうございます。
何とか無事にやってきましたが、自分に手配が出来るか不安でいっぱいでした。

"avoiding the finger like distribution of cellular type horns"
を翻訳サイトで訳すと゛細胞タイプホーンの配布のような指を避けること゛
となりますが意味がわかりません。
どういう意味なんでしょうか?

この9462のホーンの曲線が無事でよかったです。
輸送の際にどうなるか心配してました。

ODさんなら、ご存知だと思いますが、アメリカにRCA好きな方がいらっしゃいました。
http://www.oswaldsmillaudio.com/rcamuseum.html
Commented by kiirojbl at 2010-03-04 23:32
ご自分で手配されたのが凄いです。
うまくいってほんとによかったですね。

RCAのLC9Aとか、この巨大な箱の歴史的な位置が今ひとつ理解できていませんでした。
このfingerというのは下の説明のfingeringのことだと思います。

http://kiirojbl.web.fc2.com/audio/audio77.htm

エクスポーネンシャル、マルチセルラ、ラジアル、定指向性ホーンと進化しますが、どうもラジアルホーンの時代の先駆的な存在だったような気がします。

LC9Aはかなり指向性を意識して作られているように思います。
この箱も横置きが前提です。
エクスポーネンシャルの縦置き210とは考え方がちがうように思います。

オズワルドさんのとこは好きなサイトです。
このサイトのRCAの大型コンプレッションドライバー、入手してみませんか?
凄そうです。
Commented by soundyork at 2010-03-04 23:34
d4studio様

やっぱり、塗らない方が良いんですか・・・
よくオリジナルということで、ボロボロのエンクロージャーが売られているのを見ますが、そういうことなんですね。

はい、横置きの予定です。
自宅には2台は入らないんです・・・
今、使用していない建物があのるで、いつか自分でリフォームをしてみたいなぁ~ なんてことを考えています。

これはかなり夢です。
Commented by mambo at 2010-03-05 01:17 x
Soundyorkさん こんばんは
私も
>塗らない
に一票!


まったく音を変えても良いのでしたら、塗り直しOK。
米松が乾いて良い響きで鳴る状態が出来上がっていると思います。

もしオリジナルに近い音を得たいのであれば、出来る限り傷を目立たないようにする程度に薄くされた方が良いと思います。

しかし、Wooferのダメージ強烈でんなあ。
コーン紙探すよりユニット探した方が早いでしょうね、、、、



>fingering/the finger like distribution of cellular type horns

は、Hornの特定帯域で発生しますが、総ての周波数帯域で発生するわけではないのです。

ラジアルHornにもこれまたいかんともしがたい癖があるんで難しいのです。
マルチセルラが廃れた理由は単純!製造コストとデッドニング(重さ)の問題。

ラジアル、バイラジアルはブロード特性が得られない点が」聴き辛さにつながる、、、、。

しかし、なにげに買うような対象ではありまへんがな

Hornの中に頭突っ込んで聴けるようになるのはいつごろかなあ?
Commented by d4studio at 2010-03-05 04:39 x
横置きでしたらスタンドつくって浮かせた方が良いかもしれませんよ。
ホーンは上から吹き下ろした方が良いと思います。
Commented by MONO_RECORDS at 2010-03-05 13:32
いつもお世話になります。

ホーンミュージアム落成の折には、是非、ご招待くださいまし。
よろしくお願いいたします。
それと、『モノちゃんズ』 への早期ご入会、お待ちしております。
Commented by soundyork at 2010-03-05 23:08
kiirojbl(OD)様

昨日、「幸せの黄色いホーン 77話 キール氏の論文」を読んでいて寝てしまいました。

音圧の分布を示すラインがゆらゆらと波をうっていたり(lobing)、広げた手の平のようなパターンになったり(fingering)せずに、丸い指向性パターンが理想なんでしょうか?

やはり、ODさんは凄いです。
私にはチンプンカンプンです・・・

オズワルドさんのサイトはキレイですよね。
RCAの大型コンプレッションドライバーって凄そうですね。
ODさんならどのドライバーがお好みですか?

Commented by soundyork at 2010-03-05 23:19
mambo様

mamboさんも「塗らない派」なんですね。
あの大きさをキレイにするには2ヶ月は掛かるなぁ~と、思ってました。
傷を目立たない程度にしようと思います。

どんなホーンでも、一長一短なんですね。
自分が好きな形のホーンが一番ですね。


Commented by kiirojbl at 2010-03-05 23:23
最近は帯域別に、チタンとアルミ、アルミと樹脂、チタンと樹脂を組み合わせていろいろやってます。
下の帯域がチタンで上がアルミか樹脂というのが気に入ってます。
Commented by soundyork at 2010-03-05 23:24
d4studio様

横置きだとやっぱりスタンド必要ですよね。
流用できそうな鉄製のスタンドがあるので、やってみたいです。

たた、流用できそうでも、横幅2メートルもないので、結局、ブロックになってしまうかも・・・

d4studioさん、リンクさせて頂いても宜しいですか?
よろしくお願いします。
Commented by soundyork at 2010-03-05 23:49
M様

ホーンミュージアムですか (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
いやいや、そんな良いものじゃないです。
ただのあばら屋です。

また、近い内に遊びに来てくださいよ~
私も、Mさん宅、ヨハネスさん宅に伺いたいです。

ブログに書いてませんでしたが、この箱をイーベイで見つけたのも、
MさんがRCA 70のプレイヤーを購入されたと思い込んで、いくらぐらいするんだろと思って「RCA」で検索した時に見つけたんです。
なのでMさんのお陰なんですよ。

私の変な思い込みがなかったら、この箱はうちにやってきてないです。
これも縁なのかなぁ~なんて思っています。
ありがとうございます。

9462が1つだったら、本当に『モノちゃんズ』 へ入会するつもりでした。
ただ、2つになってしまったので・・・

『モノちゃんズ』って、みなさん凄い人ばかりで、アナログ音痴な私なんて、入会資格なんてないですよ(x_x)
でも、いつかアナログ(MONO)もしてみたいです。




Commented by soundyork at 2010-03-05 23:54
kiirojbl(OD)様

帯域別に、下の帯域がチタンで上がアルミか樹脂とは、凄いです。
私は、EV DH1Aで満足してしまっています。

と言うか、私は聞き比べできるドライバーを持ってないので羨ましいです。

Commented by kiirojbl at 2010-03-06 00:58
ええっと、ODでお願いします。

いえ、そんなことしなければならないのは訳があるのです。
なんとなくですけど3インチダイアフラムってベストかも。
ALTEC291とJBL2431を使用してそんな感想を持ってます。
EV DH1Aはフラッグシップなので相当いいだろうなと思っています。
Commented by d4studio at 2010-03-06 01:00 x
どうぞリンクして下さい。
よろしくお願い致します。


RCA


by soundyork

カテゴリ

ALTEC
JBL
RCA 
Electro-Voice
訪問
師匠
オーディオ アクセサリー
ネットワークオーディオ
eBay
いろいろ
音楽 オススメ
カーデン

お気に入りブログ

ダークサイドへようこそ
幸せの黄色いホーン資料室
奥池自然科学研究所

リンク

最新のコメント

いつもありがとうございま..
by soundyork at 13:46
いつもお世話になります。..
by MONO_RECORDS at 12:12
はじめまして。 バッフ..
by soundyork at 10:29
こんばんは、私もバッフル..
by ボロトレーン at 00:30
年末年始の時期は更にリス..
by soundyork at 12:36
私も同じ経験を平成29年..
by chuchan at 14:39
突然の質問にご回答いただ..
by 神戸 at 22:51
修理先はネットで出てくる..
by soundyork at 21:06
古い記事に失礼します。当..
by 神戸 at 22:36
ひこさん、先日はありがと..
by soundyork at 21:45

以前の記事

2020年 05月
2019年 02月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 05月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 06月
2007年 10月
2006年 06月

検索

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧